7/4 そばの花開花状況

早蒔きそばの開花がはじまりました
毎日暑い日が続いています。
町内のそば畑はあちこちで芽がでて、だんだんと畑の風景も緑色になり始めました。
みっちり緑色が敷き詰められたような畑があれば、まだ土が見え、よ~く見るとようやく芽が出たところといった畑もある状態です。
先月末の道新にも記事が出ていましたが、夏の暑さが厳しくなってきた近年、開花時期に猛暑が重なってしまうと生育に悪影響がでるため、播種時期を遅めにする対策をとる農家さんも増えているそうです。
そんな中、早々と白い花が咲いているそば畑があります。
新そば祭り用の早蒔きそばの畑です。

新そば祭りといえば、今年の第30回が最終回となることが発表されました。
幌加内町観光協会にもかなりの反響がよせられ、多くの方に楽しんでいただけていたのだなと実感しています。
今後はムリのない規模感でのイベントも検討していくという話も伝わってきていますので、決まり次第お伝えできればと思っています。
なにはともあれ、ファイナルイベントへ向けて早蒔きそばの花がしっかり実をつけてくれることを期待しましょう。
純白の丘ビューポイント
幌加内の二度目の雪風景とも呼ばれている、各ビューポイントのそばの花開花状況も例年通りレポートしていく予定です。ぜひそばの花見物のスケジュールにお役立ていただけますと幸いです。
通常蒔きのそばの開花状況をお伝えするにはまだ時期が早いので、今回は白銀の丘の様子だけ掲載します。
白銀の丘ビューポイント


小さな芽が出ていた畑。
遠目に見るとまだ土の畑にみえます。

こちらは芽が大きくなってきて地面が見えなくなってきています。
